【研修会】里親家庭や施設で暮らす子どものキャリア・カウンセリング・プロジェクト(CCP)

昨年の11月あたりから,いろいろな地域の方に声をかけていただき,里親家庭や施設で暮らす子どものキャリア・カウンセリング・プロジェクト(CCP)や,それに関連することについてのお話をさせていただくことがありました。


・福岡子どもの家『キャリア・カウンセリング・プロジェクト(CCP)の概要』@オンライン(2023.1.24)

・札幌市フォスタリング事業 里親レベルアップ研修『里親家庭で暮らす子どもの自立とその支援』かでる2・7(2023.1.21)

・令和4年度北海道・札幌市児童養護施設等基幹的職員研修会『社会的養護のアフターケアについて』@オンライン(2022.12.5)

・精神衛生学会 研修会「社会的養護におかれた子どもの未来を育む」@オンライン(2022.11.19)

・当事者とともに考える子ども・若者ケアラー支援のため専門職養成講座 第2回講座「逆境の中にある子ども・若者に対する相談支援の基礎理念」@立命館大学(2022.11.12)

・第27回あいち子ども健康フォーラム「子どもの未来を育む自立支援」@オンライン(2022.11.3)


背景には社会的養護自立支援事業が動き出し,ようやく社会的養護において自立や自立支援がとても重要なテーマとして意識されるようになったという事があるように思います。

もちろん,現場ではこれまでも自立や自立支援は意識されてきたと思いますが,「自立支援+子どもの声」みたいなことの大切さも意識されるようになった時に,おとな中心,スキルや知識の自立支援ではなく,子ども自身のキャリア形成,子どもが未来を語ることの大切さを意識してもらえるようになってきたのかなぁと思います。


ただ,ぜいたくを言えば研修の時間としては90分~120分くらいが多くて,基本的な考え方や実践例を紹介するところで終わってしまい,自分たちのところで実践するには…?というところまで至っていないのが残念なところです。

・90分:CCPの基本的なことをご紹介します

・120分:CCPの基本的なこと+実践例を紹介します

・180分:CCPの基本的なこと+実践例+実際のワークの体験+自分たちに何ができるかを考えるワーク
くらいな感じで時間を見積もっていただけるといいかなと思います。

もし年間通して取り組んでみたいよ,という場合にはZoomなどでコンサルテーションもしますので,ご相談ください。